ワガママSDGs Kobe

  • ホーム
  • ワガママSDGsとは
  • レポート
  • プログラム
  • 運営組織
  • お問い合わせ

最近の投稿

  • 自分がやってきたことの価値を自分で決める。
  • 「次に繋がるエネルギーをもらえたから、このエネルギーを使い切りたい!」(Chancedチーム)
  • 「どんな方が買ってくださるのか分かった」〜“名古屋・エシカルツキイチマルシェ”出店〜(Chancedチーム)
  • 「アリバイづくりのためのアンケートだったら無理にしなくても良いのでは?」(「Learning革命」チーム)
  • 「参加者ゼロで迎えたイベント当日」(KAERUチーム)

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年5月

カテゴリー

  • Project2021
  • ショートレポート
  • シリーズ1「マイベスト違和感」
  • メンバー記事
  • レポート
  • 若者へのメッセージ

迷い、触発、方向転換、再出発。ディスカッションを重ねたプロジェクトの行き先。

自分たちの思いを世に問うてみる、初めてのトライ。 (前篇からの続き…

Read More 2022.10.27

ひとりではたどり着けない場所をめざす「創発」レッスンことはじめ。ー交流会レポートー

自由になるのは、むずかしい。ちょっぴり戸惑いながらのスタート …

Read More 2022.07.26

自分がやってきたことの価値を自分で決める。

2022年12月10日、ワガママSDGs神戸二期生の最終成果発表会が神戸…

Read More 2023.02.07

「次に繋がるエネルギーをもらえたから、このエネルギーを使い切りたい!」(Chancedチーム)

2022年11月20日 名古屋・エシカルツキイチマルシェに出店し…

Read More 2023.02.02

「どんな方が買ってくださるのか分かった」〜“名古屋・エシカルツキイチマルシェ”出店〜(Chancedチーム)

2022年11月20日、この日のために準備をしてきた。週1、2回…

Read More 2023.02.01

「アリバイづくりのためのアンケートだったら無理にしなくても良いのでは?」(「Learning革命」チーム)

Learning革命班は大きく3つの実践を並行して行ってる。ヒア…

Read More 2023.01.23

「参加者ゼロで迎えたイベント当日」(KAERUチーム)

前回の中間発表で指摘を受けた矛盾と向き合い考え直した新たな企画『…

Read More 2023.01.20

「どうしようと頭をかかえて行ったり来たり。」(KAERUチーム)

2人チームだったKAERU。ある時、チームメンバーが減り、一人残…

Read More 2023.01.20

「等身大の立場で力になりたい」(Chancedチーム)

週に2-3回ミーティングをし、顔や声を突き合わせ、具体的な目標が…

Read More 2023.01.20

「返信がこない。悲しい。」(Shining Rainbowチーム)

10月はAllyポーズのリリースに向けて着々と準備を進めていた。…

Read More 2022.12.27

「Allyポーズを継続的に広めて行きたい」(Shining Rainbowチーム)

『Allyポーズを継続的に広めて行きたい』目標をはっきりと太い字…

Read More 2022.12.27

「伝えたいメッセージとやろうとしていることが矛盾してるって今気がついた」(KAERUチーム)

自分がしんどかった時、「その場しのぎで先送りでもいい」と友人から…

Read More 2022.11.22