ワガママSDGs Kyoto

  • ホーム
  • ワガママSDGsとは
  • レポート
  • プログラム
  • 運営組織
  • お問い合わせ

最近の投稿

  • 講師紹介:Part01
  • 若者へのメッセージ from日本財団
  • ワガママSDGS京都の拠点QUESTION・Students Labって?
  • 「どうして参加しようと思った?」
    これまでの参加者に聞く「このプログラムに参加した理由」
  • 【昨年度レポート02】行き着いた場所も見えた風景も想定外だったけど。

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年6月

カテゴリー

  • Project2021
  • お知らせ
  • メンバー
  • 拠点
  • 若者へのメッセージ
  • 講師紹介

ワガママSDGS京都の拠点QUESTION・Students Labって?

QUESTIONとは? ワガママSDGs京都の拠点にもなる…

Read More 2022.06.30

「どうして参加しようと思った?」
これまでの参加者に聞く「このプログラムに参加した理由」

2021年度・2022年度参加者(神戸開催)に聞いた、「このプロ…

Read More 2022.06.30

【昨年度レポート02】行き着いた場所も見えた風景も想定外だったけど。

YouTube やテレビのCMで流れてくる海外の貧困問題。「自分…

Read More 2022.06.30

講師紹介:Part01

本プログラムのSTEP1では、3名の講師を予定しています。 どんな方が登場…

Read More 2022.08.12

若者へのメッセージ from日本財団

私が高校生の時、テレビで中東のパレスチナが空爆されている映像を見て、「違…

Read More 2022.06.30

【昨年度レポート03】行動したら、「頭で思い描いていたこと」以上が起こった。

8月末、「◯◯な場所がほしい」を共通項に集まった4名(+2名の計…

Read More 2022.06.30

【昨年度レポート01】「みんなが使える」の「みんな」とは?
~免許がない私たちの雨天用MaaS (Mobility as a Service) 開発~

「天気に関係なく気軽に街を移動したい!」3人の中高生による、「W…

Read More 2022.06.30

【8/19(金)まで】中学生&高校生 参加者募集中!

中学生・高校生のためのSDGs プログラム「ワガママSDGs」。 …

Read More 2022.06.17